安来市の小学校の環境学習出前講座をしています👦👧
2024.06.11
今年も安来市の小学校4年生の社会見学の一環として
安来市亀島町にある「さんそ学習館ケイオス」さんと協働で
環境出前講座をしています👦👧
クリーンセンターなどを見学した生徒のみなさんは
ケイオスで大気中にCO₂が増えた理由や
CO₂の活用法などを学びます。
エコサポの講座では
ミニ地球のアースボールや
クイズを使って楽しみながら
かけがえのない地球での暮らしについて考えます。
限りある資源を未来に繋ぐためにはどうすればいいのか
SDGsも踏まえて学びました ϋ*
毎年、たくさん考えて
自分の意見をしっかり言える
元気な生徒のみなさんに
パワーをいただいています!
ありがとうございます♪
講座の終わりには
今から32年前
1992年6月ブラジルのリオデジャネイロで開催された
「国連環境開発会議」(地球サミット)で行われた
セヴァーン・スズキさん(カナダ、当時12歳)による
伝説のスピーチを見ます。
ご存じの方も多いと思います。
30年以上経った今でも心に響くスピーチですので
ぜひご覧ください。:+