施設メンテナンスに伴う電話不通時間のお知らせ
施設メンテナンスのため、下記の日時は電話がつながらない状態になります。
ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
2022年5月24日(火) 13:00から3時間程度の予定
なお、インターネットからのご予約はこの間も可能です。
施設メンテナンスのため、下記の日時は電話がつながらない状態になります。
ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
2022年5月24日(火) 13:00から3時間程度の予定
なお、インターネットからのご予約はこの間も可能です。
ついに!三瓶山北の原キャンプ場のロゴができました!
この作品は、島根県大田市在中のイラストレーター大畑蘭(デザイン事務所Rope)さんに作成を依頼し、キャンプ場スタッフと協議を重ね完成しました。
作成者の大畑さんにコメントを頂きましたのでご紹介致します!
ーーーーーーー
この度北の原キャンプ場のロゴをデザインさせていただきました。
シンボルマークもタイプもスタッフの皆様と協議を重ねて下記の点を完成目標としました。
1.北の原キャンプ場らしさを伝えられる
2.アウトドアカルチャーを感じさせるワイルドさ、スタイリッシュさ
マークのモチーフはトライポッドと夜空を組み合わせました。キャンプ場と併設した自然館には天体観測施設があり、それはキャンプ場の独自性でもあることからモチーフに採用しました。キャンプをしながら夜空を楽しめる非日常の体験は北の原キャンプ場の魅力であり、マークはそれを表せるデザインになっています。タイプのゴシック体はカジュアルな印象を受けますが、規則的に並ぶことで機械的にも見えます。部首やはらいの一部にトライポッドの枝に置き換えています。こうしたことで全体としてワイルドな印象、統一感をもたらす事につなげました。
色についてはキャンプ場のロゴという事で自然の中から色を選ぼうと考えました。
マークのモチーフとして使っているトライポッドの木の枝の色を連想させる色であり、三瓶山には埋没林もありますので木を連想させる色は相当した配色です。
また緑や青といった寒色は文字通りクールで少しトガった印象にもなります。暖色の方が印象として穏やかで幅広い世代を包み込む印象につながると考えました。
タイプは英語表記日本語表記を両方で提案していたが、スタッフの制服、SNSのアイコンなどパッとみて分かりやすい物が使いやすいという事で日本語表記のみになりました。
目標としたイメージ像はどれも抽象的で人それぞれに印象や発想が異なるため集約する為に提案とブラッシュアップを4ヶ月重ね1,2の条件を表したデザインに辿り着きました。
これから様々な場面で活用され目に触れることで時間をかけて慣れ親しんでもらえたら幸いです。
ーーーーーーーー
大畑さん、本当にありがとうございました。
これから様々な場面での活用を予定しています。北の原キャンプ場をご利用の皆様に早く浸透して頂きたいと思っております。
グッズも制作予定です!みなさん、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
【三瓶山北の原キャンプ場のロゴマーク】
令和4年4月1日(金)より、令和4年7月1日から11月30日までの予約受付を開始します。
なお、予約受付開始日は電話回線の混雑が予想されますこと予めご了承ください。
また、3月31日(木)はインターネット予約ページのメンテナンスのため、17:00~23:59の間ご利用いただけません。
ご迷惑をお掛けしますがご理解の程お願い申し上げます。
受付開始対象期間:令和4年7月1日(金)から令和4年11月30日(水)まで
※6月30日(木)までの予約も通常どおり受付。
受付開始日:令和4年4月1日(金)
予約受付方法:インターネット(外部サイト)、電話
予約開始時間:
●インターネット:0:00~
●電話:9:00~
※施設・サイトの予約及びキャンセルは、対象日の前々日までインターネットで可能です。
※対象日前日もしくは当日の予約及びキャンセルは、電話でのみ受付となります。(9:00~17:00まで)
利用者の皆様が24時間予約可能となる利便性の向上を目的に、2022年1月よりWEB予約サービスを開始しました。
それに伴いメール及びFAXでの予約は廃止させていただきました。また、サービスの移行期間中は、予約期間及び予約方法を以下のとおり変更しています。
変則的なものとなり、ご不便をお掛けしますがご理解の程お願い申し上げます。
ご不明な場合は、お気軽にお問合せください。
予約開始日 | 予約可能期間 | 予約方法 |
2021年 10月1日 |
2021年12月1日~ 2022年3月31日 |
電話 |
2022年 1月5日 |
2022年4月1日~ 2022年6月30日 |
電話 WEB |
2022年 4月1日 |
2022年7月1日~ 2022年11月30日 |
|
2022年 10月1日 |
2022年12月1日~ 2023年5月31日 |
|
2023年 4月1日 |
2023年6月1日~ 2023年11月30日 |
|
2023年 10月1日 |
2023年12月1日~ 2024年5月31日 |
※施設・サイトの予約及びキャンセルは、対象日の前々日までインターネットで可能です。
※対象日前日もしくは当日の予約及びキャンセルは、電話でのみ受付となります。(9:00~17:00まで)
学校団体利用については、上記に関わらず調整のうえ予約可能です。電話にてご相談ください。
℡:0854-86-0152(北の原キャンプ場)
当キャンプ場管理棟内にはキャンパーズショップ(売店)があります。
薪、炭、ガス缶などの燃料類、酒、玩具、日用雑貨も各種販売しています。
また、レンタル品も充実した品揃えで、手ぶらで来場されてもキャンプができ、テントなどの道具を雨に濡らしたくない場合やお忘れものの際に便利です。
レンタル品一覧
テント類 | ドーム型(5人用) | 3,200円 |
---|---|---|
タープ | 2,000円 | |
寝具類 | シュラフ | 300円 |
毛布 | 200円 | |
マット | 200円 | |
バーベキュー用品 | 丸形ドラムテーブル付き(アミ、火バサミ付) | 1,400円 |
角形ドラム(アミ、火バサミ付) | 1,100円 | |
七厘セット(炭別) | 500円 | |
鉄板 | 200円 | |
焼き網 | 100円 | |
トング | 100円 | |
炊事用品 | キャンピングクッカー(鍋3種類、ポット、フライパン) | 800円 |
ダッチオーブン | 500円 | |
食器・炊事用具類 飯合+しゃもじ (食器3点、鍋1点+おたま、包丁+まな板、やかん、バケツなど) |
各150円~ | |
照明用品 | 電池ランタン(電池別) | 500円 |
燃料等 (販売) |
マキ(スギ<大> 1束) | 600円 |
木炭(3kg) | 700円 | |
ファイヤー用やぐら一式 | 応相談 | |
スキー等 (冬季限定) |
クロスカントリースキー、3時間以内 | 500円 |
クロスカントリースキー、1日 | 1,000円 | |
スノーシュー (1日) |
500円 |
※上記は取扱商品の一部です。