9月は「SDGs週間」&「海ごみゼロウィーク」・秋の環境イベント、コンテスト情報
9/20(金)~9/29(日)は、「SDGs週間」・「海ごみゼロウィーク」です。
国連でSDGsが採択された2015年9月25日にちなみ、毎年9/25(Global Goals Day)を含む約1週間を「SDGs週間(Global Goals Week)」と呼び、持続可能な開発目標の推進と達成に向けて意識を高め、行動を喚起するイベントが世界中で開催されます。
SDGsの達成年限である2030年まであと約5年。
「SDGs週間」をきっかけに、ぜひSDGsを知って、暮らしの中でできるアクションを意識してみてくださいね ϋ*
「海ごみゼロウィーク」では、未来の海を守るため「海ごみゼロ」を合言葉に全国の海岸や河川で清掃イベントが行われます。
2050年には魚より海洋ごみの量が多くなると言われているほど、深刻な海ごみ問題💦
秋は地域のビーチクリーンに参加して、しまねの海を守る環境アクティビティを楽しんでみては♪
𓇼 イベントの情報 𓆝
▪秋の「しまエコ活動」実践団体の募集(9/20~10/31活動)
島根県では、環境保全活動の取組として、県内の各企業・団体に向けて「しまエコ活動実践団体」(環境保全に取り組む事業所)の募集を行っています。
秋の「海ごみゼロウィーク」(9/20~9/29)と「3R推進月間」(10/1~10/31)に実施する、皆さんの環境保全活動をお知らせください!
活動期間中に「海岸漂着ごみ」について、出前講座も実施しています。(案内文より)
・活動対象期間:9月20日(金)~10月31日(木)
・活動報告:11月22日(金)まで
詳しくは→2024年秋の「しまエコ活動実践団体」を募集します!(島根県環境政策課HP)
▪ABC(Aquas Beach Clean up)大作戦(9/28開催)
9月20日(金)~9月29日(日)は「海ごみゼロウィーク強化期間」です。
青いアイテムを身につけて一緒に海をきれいにしませんか?(公式HPより)
・開催日:2024年9月28日(土) 10:00 – 11:00
・予約:9/20まで(当日参加可能・事前申込は飲料あり)
詳しくは→【仲間募集】ABC(Aquas Beach Clean up)大作戦(アクアスイベントページ)
▪2024年嫁ヶ島管理活動(草刈り)(9/29開催)
私たち(水の都プロジェクト協議会)は、宍道湖に浮かぶ小さな島「嫁ヶ島」を中心とした水辺空間の景観や自然環境を住民が主体となって地域の宝物として守り、水の都松江の文化観光の拠点として保全・活用していきます。 みなさんのご協力をお願いします。(公式HPより)
・開催日:9月29日(日)
・参加資格:中学生以上ならどなたでも
・参加費:無料(お弁当・飲み物付)
・申込方法:電話、FAX(30名募集)
詳しくは→「2024嫁ヶ島管理活動」(水の都プロジェクト協議会HP)
▪海岸で宝探し~島根半島の海岸の魅力を発見しよう~観察会(10/6開催)
島根半島の海岸の多くは国立公園に指定されています。この海岸には魅力がいっぱい!!だけど、その魅力を知らない人も多いのではないでしょうか。
本観察会で、小波海岸のことをよく知るガイドと一緒に島根半島の海岸の魅力を発見しましょう!(案内文より)
・日時:令和6年10月6日(日)8:30~12:00※小雨決行、荒天中止
・開催場所:松江市小波海岸および海の楽校
・対象:小学4~6年生とその保護者 ※保護者同伴必須
・募集人数:15名程度(事前予約制)※保護者含む
・参加費:70円(保険代金)
詳しくは→「海岸で宝探し~島根半島の海岸の魅力を発見しよう~観察会」(中国地方ESD活動支援センターHP)
▪とくとくマーケット(10/6開催)
「OSAGARIフリーマーケット」人から人へ、モノを大切に使うSDGsを始めませんか?フリマアプリもいいけど、実際に見て、触って、選べるフリーマーケットは楽しいですよ♪一般参加者募集!(公式HPより)
・日時:2024年10月6日(日)10:00~14:00
・場所:ふるさと森林公園 デカデカオートキャンプサイト付近
・参加無料!雨天中止(開催3日前にお知らせします)
詳しくは→「10月6日(日)秋のイベント開催決定!」(ふるさと森林公園HP)
▪琴ヶ浜の清掃活動(10/20開催)
国の天然記念物である仁摩町の貴重な財産琴ヶ浜の鳴り砂を守るため、一緒に清掃活動に参加しませんか?
環境の美化を通じて、鳴り砂の保全について今一度考えてみませんか?
みなさんのご参加をお待ちしています!!(公式HPより)
・日時:令和6年10月20日(日)朝8時から1時間程度※雨天中止
・集合場所:琴ヶ浜(駐車場付近)
・受付時間:7:40~8:00
※参加いただいた方にはソフトクリームを用意しております
詳しくは→「琴ヶ浜の清掃活動参加者募集♪」(仁摩サンドミュージアムHP)
𓆡セミナー・ コンテストなどの情報 𓆉
▪環境省「グッドライフアワード」(9/24応募締切)
環境省が主催するグッドライフアワードは、環境と社会によい活動を応援するプロジェクトです。社会をよくするSDGsを体現する取組を「環境大臣賞」として幅広く表彰しています。(公式HPより)
・対象:企業、学校、NPO、自治体、地域コミュニティ、個人など、どなたでも
・応募締切:9/24(火)締切
詳しくは→環境省「グッドライフアワード」
▪第15回 脱炭素チャレンジカップ2025(9/30・11/20締切)
参加資格はCO₂排出量の実質ゼロを目指していること。お気軽にご応募ください。
・「本選エントリー」の対象:団体(市民団体、非営利団体、企業、自治体、保育園、幼稚園、小学校、中学校、高等学校、大学、高等専門学校、専門学校等)
・「アイデア賞」の対象:団体、個人
・応募締切:本選エントリー(団体)9/30(月)、アイデア賞11/20(水)
詳しくは→第15回 脱炭素チャレンジカップ2025 公式HP
▪第16回 環境教育ポスターコンクール(10/1まで)
テーマ:~2050年の地球のために~いま、私たちができること
「環境」をテーマにするポスター。環境へのおもいを絵と標語で表現してみよう。皆さんからの前向きな思いが込められた作品をお待ちしています。(公式HPより)
・対象:小学生・中学生・高校生
・応募期間:8/20(火)~10/1(火)
詳しくは→「第16回環境教育ポスターコンクール」(こども教育支援財団HP)
▪地方公共団体職員向けオンライン基礎講座「はじめよう!地域再エネセミナー」
第5回 地域脱炭素の具体施策2建築物
(省エネ診断、断熱改修、ZEB、ZEH)(10/11開催・10/10締切)
既存住宅や公共施設を含む既存事業用建築物について、省エネ診断や断熱等の省エネ改修の必要性やエネルギー代金削減や健康等の様々なメリット、手軽にできる方法などを解説します。
参加者の皆さんでも実践しやすいように、自治体の省エネ施策や、公共施設等の省エネ改修、ZEB改修等の実施事例・工夫もご紹介します。(公式HPより)
・日 時:10/11(金) 13:00~15:10
・スキル:建物の脱炭素の必要性・脱炭素以外のメリット、基礎知識、建物の脱炭素化の施策や事例、実現に向けたポイントなど
▪うみぽす2024コンテスト
うみぽすは、“地元の海をスター☆にしよう”という、海のPRポスターコンテスト。
新型コロナの影響でここ2〜3年、海が遠のいてしまった人も、今年の夏こそ、改めて「海」へ!
そして、あなたのポスターを見て、さらに多くの人が海に訪れるようになってほしい。そんな思いを込めたコンテストです。ぜひ「明るくたのしいポスター」をつくってください。みんなで日本の海を盛り上げていきましょう。(公式HPより)
※入賞作品はすべて、自治体や企業、商店など、どなたでも無料で利用することができる「地域の財産」となります。要綱をご確認ください。
対象:こども、大人、個人、法人、団体を問わず
応募締切:10/14(月)
詳しくは→うみぽす2024 コンテスト概要
▪2025年度 地球環境基金助成金説明会 中国地域開催(10/15開催・オンライン)
地球環境基金では、2025年度助成金申請を受け付けます。
地球環境基金は「持続可能な社会の実現」に向けて、環境NGO・NPOの行う環境保全活動を支援しています。
環境問題や地域の社会課題の解決に取り組む団体のみなさまの申請をお待ちしております。
全国8地域で助成金説明会を開催します。ご希望の方は、申込フォームからお申込みください。
※ 活動地域以外の地域の説明会にも参加していただけます。(公式HPより)
・10月15日(火)14:00~16:00(オンライン)
・テーマ: 地域協働による課題解決と「中間支援」の役割
詳しくは→「2025年地球環境基金助成金募集の案内について」(地球環境基金HP)
▪第5回リビエラSDGs作品マンガ大賞(10/31締切)
私たちの未来・地球のために、SDGsを使った<マンガ><川柳><レポート>作品で未来のために発信しよう!(公式HPより)
・応募締切:2024年10月31日(木)
※WEB応募フォーム登録締め切り、作品郵送必着
※団体応募は10月18日(金)締め切り
・募集内容:SDGsマンガ、SDGs川柳、SDGsレポート(調べ学習)
・募集対象:どなたでも(職業・居住地等々、制限なし)※レポートは高校生まで
・共通テーマ:「私たちの未来と地球のために」
課題解決するために、あなたの考えや思い、エピソード、日々感じること、取り組んでいること、変えていきたいことなど※SDGsの説明だけではなく、ゴールやアプローチ方法などが伝わるように
詳しくは→「第5回リビエラSDGs作品マンガ大賞」(リビエラグループHP)
▪サステナアワード2024 伝えたい日本の“サステナブル”(11/15応募〆切)
あなたのサステナブルな取組を国内外に発信しませんか? -サステナアワード2024-
「あふの環(わ)2030プロジェクト」では、食や農林水産業に関わるサステナブルな取組動画を令和6年8月6日(火曜日)から11月15日(金曜日)まで募集します。(公式HPより)
*「あふの環2030プロジェクト~食と農林水産業のサステナビリティを考える~」は、国連の持続可能な開発目標(SDGs)の2030年までの達成を目指し、持続可能な生産消費を広めるための活動を推進するプロジェクトです(農林水産省、消費者庁、環境省連携)
詳しくは→「サステナアワード2024伝えたい日本の”サステナブル”」(農林水産省HP)
▪日本の国立公園フォトコンテスト(11/20 16:59まで)
日本の国立公園の貴重な生態系や美しい自然環境は、豊かな水や火山の恵みなどはもとより、人の手が入ることによって保たれてきたものです。
ぜひ多くの方に日本の国立公園を訪れて、その凝縮された物語を感じ取ってほしい、またそれを撮影し、投稿して伝えてほしいという思いから、「受け継がれてきた自然、伝えたい国立公園物語」をテーマとし、日本の国立公園フォトコンテスト2024を開催します。(公式HPより)
・応募方法(Instagram、Facebook)
・募集締切:11/20(水) 16:59まで