エコサポしまねが制作したチラシやパンフレットをご覧いただけます。
印刷する場合は、「PDFダウンロード」のデータをご利用ください。

私たちのゼロカーボンチャレンジ

私たちのゼロカーボンチャレンジ

ゼロカーボンってなに?

最近よく耳にするホットなワード「ゼロカーボン」について、「ゼロカーボンってなに?」から、私たちが暮らしの中でチャレンジできるゼロカーボンに繋がるアクションまで紹介した冊子です。
 
「ゼロカーボンなんてよく分かんないし、難しそう」という方こそぜひ読んで欲しい!
 
可愛いイラストと一緒に、ゼロカーボンや、私たちにできること、これから社会がどのように変化していくか見てみましょう♪
 

ギャラリー

PDFダウンロード
しまね脱炭素チャレンジ集~学生編5~

しまね脱炭素チャレンジ集~学生編5~

次世代を担う児童・生徒・学生の取り組み事例

<はじめに>
  島根県は「2050 年温室効果ガス排出実質ゼロ」を長期的な目標に掲げ、環境に配慮した持続可能な地域づくりなど地域版SDGs の実現に向けた取組を進めています。
 そこで、さらなる取組を後押しするため、島根県地球温暖化防止活動推進員が中心となって、次世代を担う県内の児童・生徒・学生が取り組んでいる地域活動を脱炭素の観点で取材し「脱炭素チャレンジ集」として取りまとめました。
 この事例集をきっかけに、地球を守る地域活動に興味・関心を持っていただき、地域における脱炭素の芽を育てていくことができれば幸いです。

<紹介事例>
1.島根大学教育学部附属幼稚園、2.松江市立鹿島東小学校、3.出雲市立朝陽小学校、4.出雲市立伊野小学校、5.出雲市立塩冶小学校、6.益田市立都茂小学校、7.雲南市立木次中学校、8.浜田市立第四中学校、9.益田市立美都中学校、10.島根県立飯南高等学校、11.島根県立隠岐水産高等学校

ギャラリー

PDFダウンロード
しまね脱炭素チャレンジ集~学生編4~

しまね脱炭素チャレンジ集~学生編4~

次世代を担う児童・生徒・学生の取り組み事例

島根県は脱炭素社会に向けて、2050年二酸化炭素排出量ゼロに取り組むことを表明しています。
 
これから地域が脱炭素社会に向かうための手がかりとして、次世代を担う県内の児童・生徒・学生が取り組む地域活動を取り上げた「脱炭素チャレンジ集~学生編 4~」が完成しました!


<事例紹介>
1.雲南市立田井小学校、2.雲南市立寺領小学校、3.美郷町立大和小学校、4.邑南町立日貫小学校、5.江津市立桜江小学校、6.津和野町立日原小学校、7.西ノ島町立西ノ島小学校、8.松江市立義務教育学校 八束学園、9.出雲市立浜山中学校、10.島根県立中央高等学校

ギャラリー

PDFダウンロード
しまね脱炭素チャレンジ集~学生編3~

しまね脱炭素チャレンジ集~学生編3~

次世代を担う児童・生徒・学生の取り組み事例

島根県は脱炭素社会に向けて、2050年二酸化炭素排出量ゼロに取り組むことを表明しています。
 
これから地域が脱炭素社会に向かうための手がかりとして、次世代を担う県内の児童・生徒・学生が取り組む地域活動を取り上げた「脱炭素チャレンジ集~学生編 3~」が完成しました!

<事例紹介>
1.奥出雲町立布勢小学校、2.安来市立安田小学校、3.出雲市立神西小学校、4.美郷町立邑智小学校、5.浜田市立岡見小学校、6.松江市立八雲中学校、7.出雲市立多伎中学校、8.吉賀町立柿木中学校、9.島根県立浜田水産高等学校、10.しまねLINK

ギャラリー

PDFダウンロード
しまね脱炭素チャレンジ集~学生編2~

しまね脱炭素チャレンジ集~学生編2~

次世代を担う児童・生徒・学生の取り組み事例

日本政府は、2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする「脱炭素社会・カーボンニュートラル」の実現を目指す方針を示しました。島根県知事も2020年11月に「2050年温室効果ガス排出実質ゼロ」を長期的な目標に掲げることを表明し、全国200以上の自治体が同様の宣言をしています。
 

こうした脱炭素社会づくりの手がかりとして、島根県内の児童・生徒・学生が取り組む10の地域活動を、島根県地球温暖化防止活動推進員が取材し、地球温暖化を防ぐ「脱炭素チャレンジ集」としてとりまとめました。

・表紙
・はじめに
・目次
・SDGs解説
・島根県地球温暖化防止活動推進員とは

1.出雲市立多伎小学校、2.大田市立池田小学校 緑の少年団、3.学校法人 松徳学院 中学校・高等学校、4.山のこども園 うしのしっぽ、5.大田市立久手小学校、6.邑南町立高原小学校、7.島根県立情報科学高等学校、8.島根県立三刀屋高等学校 掛合分校、9.島根県立隠岐島前高等学校「地域国際交流部」「夢探求」、10.学校法人 斐川コア学園出雲コアカレッジ

ギャラリー

PDFダウンロード
しまね脱炭素チャレンジ集~2020学生編~

しまね脱炭素チャレンジ集~2020学生編~

次世代を担う児童・生徒・学生の取り組み事例

島根県は脱炭素社会に向けて、2050年二酸化炭素排出量ゼロに取り組むことを表明しています。
 
これから地域が脱炭素社会に向かうための手がかりとして、次世代を担う県内の児童・生徒・学生が取り組む地域活動を取り上げた「脱炭素チャレンジ集~2020学生編~」が完成しました!

<事例紹介>
1.島根大学 里山管理研究会、2.島根県立農林大学校 有機農業専攻、3.島根県立大学 環境倶楽部「しまえっこ」、4.松江工業高等専門学校 機械工学科 高尾学研究室、5.島根県立横田高等学校 第二寮、6.島根県立出雲農林高等学校 動物科学科、7.出雲西高等学校 インターアクトクラブ、8.島根県立江津工業高等学校 建築・電気科、9.明誠高等学校 留学チーム、10.大田市立高山小学校、11.益田市立吉田小学校

ギャラリー

PDFダウンロード
地球温暖化と家庭の省エネ取り組みに関するアンケート調査(隠岐の島町)

地球温暖化と家庭の省エネ取り組みに関するアンケート調査(隠岐の島町)

PDFダウンロード
地球温暖化と家庭の省エネ取り組みに関するアンケート調査(益田市)

地球温暖化と家庭の省エネ取り組みに関するアンケート調査(益田市)

PDFダウンロード
気候変動とわたしたちの暮らし

気候変動とわたしたちの暮らし

気候変動の影響、将来予測、防災対策と温暖化防止活動をコンパクトに紹介!

私たちの未来を左右する「気候変動」。
その影響、将来予測、防災対策と温暖化防止活動を
コンパクトにまとめてみました。

気候変動に備えるきっかけに、ご活用下さい。

サイズ:A6(広げるとA3、ポケットサイズ)

ギャラリー

PDFダウンロード
みんなでやろう!再配達削減チャレンジ!

みんなでやろう!再配達削減チャレンジ!

受取方法を選ぶことで減らせる再配達があります!

再配達により消費されている労働力は年間1.8億時間!
トラックから排出されるCO₂はおよそ42万トンです。

あなたのライフスタイルに合わせて
荷物の受け取り方も選びましょう♪

便利に1回で受け取って、再配達を防止です。

パンフレット:A4(A3二つ折り3面)

ギャラリー

PDFダウンロード

ページトップへ