海士町新庁舎1階「しゃばりば」におじゃましました📷⋆꙳

2025.06.19

 

 

 

 

海士町新庁舎1階にある

コミュニティスペース

「しゃばりば」におじゃましました📷⋆꙳

 

「しゃばる」=海士弁で「引っ張る」

 

みんなで島を引っ張っていこう

そんな想いがこめられたこの場所は

会議や雑談、読書など

誰でも気軽に使えるスタートアッププレイスです⛴

 

 

 

 

しゃばりばの魅力のひとつは

テーブルやイスなどの備品が

町内で使われなくなったものを集め

大工さんや町民の方の手で

リユース・リメイクされていること🪑 

 

例えば、写真の円形テーブルは

元大黒柱だったサクラの木で作り

イスは旧庁舎の大会議室をはじめ

様々な施設から集めてリメイクしています。

 

 

 

 

大きなテーブルの中央を飾るのは

海士町の特産品であり

お店から大量に出る「牡蠣」の殻を

砕いて入れた「カキタイル」

(白く照る部分が牡蠣殻🦪です)

 

 

 

 

さらに、町内で集められた古着を

繊維にして再利用する

再生繊維フェルト

「Rebornfiber®(リボーンファイバー)」を

使ったデスクの天板もありました

 

「ないものはない」

(=大切なものはすべてここにある)

海士町の合言葉のとおり

島の資源が循環する

とてもおしゃれな空間でした꙳⋆

 

 

リメイク家具づくりの様子は

海士町公式note

海士町新庁舎プロジェクト

をご覧ください♩

 

 

 

 

˙˚- オマケ -˙˚

島の作家さんの作品を

販売する催しも行われていました

可愛いエビフライを発見🍤!

 

※催しは時期によって変わります

最新情報はしゃばりばのnoteをご確認くださいÜ*

 

 

 

 

ページトップへ