海士町で島の文化を伝える「つかり」に出会いました📷⋆꙳

2025.07.02

 

 

 

海士町の菱浦港フェリーターミナル1階にある

お土産屋さん「島じゃ常識商店」で

素敵なバッグ「つかり」に出会いました。

 

幸運にも「つかり」の制作に関わる

山口さんと伊藤さんにもお会いし

お話を伺うことができました!

 

 

(写真:株式会社海士より提供、白「むく」・赤茶色「ふくぎ」・緑「なまこ」)

 


「つかり」はかつて島で

サザエや山菜、お弁当などを

入れるのに使われていた万能バッグ。

 

時代と共に作る人がいなくなってしまいましたが

島の知恵・文化を今に繋ぎたいという想いから

地域の方に編み方を教わり

現代の暮らしに馴染む形でリデザインされました。

 

見せていただいた3色のバッグは

染色にもこだわりが ⍥*

環境に負担をかけないよう

ナマコのゆで汁や

クロモジなど

天然素材を再利用して

染められているそうです。

 

 

(写真:季刊誌「さんいんキラリ」撮影風景)



島の自然や文化、暮らしの知恵が詰まった

「つかり」の詳しい情報は

Instagramをご覧ください♩

(※ページ内で紹介されている

ポップアップイベントは現在終了しています)

ふるさと納税の返礼品にも選ばれています。

 


急な取材にも関わらず

快くご対応していただき

本当にありがとうございました

これからも応援しています!

 

 

 

海士町さいこう~!

 

ページトップへ