月イチガク⑨「縄文の宝島『隠岐』 ~大地と人の2万年~」
–
黒くきらめく黒曜石は縄文の宝。
貴重な宝の石を産出する隠岐を目指して、縄文人は丸木舟で海へこぎ出しました。
人々が2万年近くにわたって隠岐の黒曜石を目指す間に大地は大きく変化した歴史があります。
その後、隠岐は遠流の島としての時代、北前船の中継地としての時代を経てきました。
現代に至るまで、人々の暮らしに影響し続けている隠岐。
チガク的視点で、「遠くて近い島」の大地と海と人に注目します。
オンライン参加(予約不要) ご希望の方は下のリンクからZoomにアクセスしてください。
https://us02web.zoom.us/j/3427450025?pwd=WVZIcVV5bGMvSENJM3dDck1ZeUpxUT09
ミーティングID: 342 745 0025
パスコード: azukihara
月イチガク⑩「東洋一の金鉱山・瑞芳 ~藤田組が手がけた鉱山~」
–
「千と千尋の神隠し」の舞台と噂されるようになってから、日本をはじめアジア各国から多くの観光客が訪れる台湾の九份。
この町は、近代に佐渡金山をしのぐ、アジア最大の金鉱山の町として成立しました。
明治時代に九份の開発に乗り出したのは、大森鉱山(石見銀山)を経営していた藤田組です。鉱区を分けて東側の金瓜石は釜石製鉄所などを経営した田中組で、九份と金瓜石は当時の面影を色濃く残します。
この回では、瑞芳鉱山(九份、金瓜石)の歴史と今の風景を紹介します。
オンライン参加(予約不要) 希望の方は下のリンクからZoomにアクセスしてください。
https://us02web.zoom.us/j/3427450025?pwd=WVZIcVV5bGMvSENJM3dDck1ZeUpxUT09
ミーティングID: 342 745 0025
パスコード: azukihara
月イチガク⑪「超レアなアナ ~松江のアナ・大田のアナ~」
–
松江市の大根島にある溶岩隧道は、本州ではここと富士山麓でしかみることができない希少な地形。
そのガイドを務めている松原慶子さん(出雲国ジオガイドの会)に、竜渓洞の面白さを紹介していただくとともに、島根半島の潜戸や洞窟遺跡、大田市にある数々の興味深い穴について、中村唯史(縄文の森)との対談で紹介します。
オンライン参加(予約不要) ご希望の方は下のリンクからZoomにアクセスしてください。
https://us02web.zoom.us/j/3427450025?pwd=WVZIcVV5bGMvSENJM3dDck1ZeUpxUT09
ミーティングID: 342 745 0025
パスコード: azukihara
月イチガク⑫「“火山の谷”大田町を歩く」
–
大田の市街地は火山の谷に成立した??
大田町をぶらぶら歩きながら、三瓶火山の活動が地形に与えた影響と、町の成り立ちに関わりる地形を探ります。
町の各所で見ることができる三瓶火山の巨大噴火の痕跡、誰が名付けたか「トリス坂」と駅通り、町の景色がこれまでと違って見えるまちあるきです。