5月は「フェアトレード月間」、「ごみゼロの日」&環境イベント・コンテスト情報
5月は「フェアトレード月間」です。
フェアトレード(公正な貿易)とは、特に途上国の商品を安く買いたたかず、適正な金額で継続的に貿易をすること。
フェアトレード商品を選んで買うことは、生産者の権利や暮らしを守り、貧困から発生する児童労働や環境破壊などの社会問題を防ぎ、持続可能な未来づくりへの応援に繋がります。
日本は輸入大国。チョコレートやコーヒー、スパイス、フルーツなど身の回りにあるものの多くが海外からの輸入品です。
今月はぜひ、フェアトレードを意識した買い物をお楽しみください♩
分かりやすい目印は、商品のパッケージにあるラベルです。
参考記事→フェアトレードのマークを解説!4種類の認証ラベルの意味とは?
(写真:「ピープルツリー」のチョコレート。浜田市相生町「ナマケモノ珈琲」さんにて ※季節により取り扱いが変わります)
↑雑貨やアクセサリーはデザインが個性的で、一点物が多いのも魅力的!
自分だけのアイテムを探してみてくださいね。
(写真:「ピープルツリー」の雑貨。大田市水上町「めぐる屋」さんにて)
【関連コラム】
⋱⚘⋰ カカオのふるさとを守り、皆の努力と魅力の中継地点に!La chocolaterie NANAIRO 西森さん(出雲市)
⋱⚘⋰ 人にも、環境にも優しい珈琲はいかが?香り豊かな豆を焙煎するナマケモノ珈琲 中村さん(浜田市)
また、5月30日は「530(ごみゼロ)の日」。
5月下旬から6月にかけて街の美化活動やビーチクリーンが盛り上がります。
ぜひ地域のイベントにご参加ください♩
【関連コラム】
⛱˚ॱ豊かさ芽吹く種のお店 俵種苗店SHIKINOKA 俵さん(津和野町)
⛱˚ॱ世界と繋がるしまねの海 ダイビングショップシーワーク 清水さん(大田市)
𓇼・.。環境イベント情報(開催順・詳細はリンク先の公式ページ)・.𓆞。
■5/18(日)「あつうみ×浜田港探訪」(要予約)
■5/25(土)「SDGsボランティア海岸清掃 石見畳ヶ浦の海を綺麗にしよう!」
■5/31(土)アクアス「ABC大作戦」(要予約)
■令和7年三瓶自然館サヒメルインタープリター養成講座(5/31必着)
■6/8(日)令和7年度「宍道湖・中海一斉清掃」(団体参加は要予約5/23まで・松江市HP)
✎・.。環境コンテスト情報(開催順詳細はリンク先の公式ページ)・.✍︎。
■2025「しまねの森林」フォトコンテスト作品募集(7/31当日消印有効)
■第16回花王国際こども環境絵画コンテスト(9/2応募締切)