三瓶の星空を体験・・・天体観察会
定期天体観察会を令和2年10月10日から再開いたします。新型コロナ感染症拡大防止のため「定員を各回30名」とし「事前の電話予約」が必要となりますので、皆様のご理解ご協力をお願いいたします。
広島から2時間、松江からも1時間半。三瓶自然館は訪れるにはちょっと不便なところにあります。けれどそれは、街の明かりに邪魔されない最高の星空を見られる証拠でもあるのです。
大型望遠鏡での観察はもちろん、巨大な屋根が開くスライディングルーフ観察室では寝転がって空を見ることもできます。一面に広がる美しい星々の世界を、心ゆくまでお楽しみください。
誰でも気軽に天体観察…定期天体観察会
主に個人や家族を対象とした天体観察会は、毎週土曜日の夜に開催しています。その日におすすめの天体を観察したり、季節の星座をご案内します。
- 開催日 毎週土曜日 ※令和3年1月2日(土)は実施しません。
- 時 間 開始時間は季節によって変わります(下表)。開始30分前から受け付けし、各回45分間です。
- 予 約 電話予約(0854-86-0500)が必要です。参加を希望する日の前月から予約を受け付けます。定員は各回30名です。
- 料 金 大人300円/小中高校生100円
- 雨天曇天時 プラネタリウムを投影します。
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |
1回目 | 20:00 | 20:00 | 20:00 | 20:00 | 20:00 | 19:00 | 19:00 | 19:00 | 19:00 | 19:00 | 19:00 | 19:00 |
2回目 | 21:00 | 21:00 | 21:00 | 21:00 | 21:00 | 20:00 | 20:00 | 20:00 | 20:00 |
学校の研修やグループ活動に…予約天体観察会
10名以上のグループや団体を対象として、予約による天体観察会を開くことができます。学校の宿泊研修や親子会、仲間同士の活動にご利用いただけますので、日程が決まったらまずはお電話でご相談ください。
- 開催日 基本的に水、木、金及び日曜日(祝日やメンテナンス等でこれに限らない場合があります)。下記予約可能日カレンダーをご参考下さい。
- 時 間 開催時期の定期天体観察会開始時刻と同じです。
- 予 約 一ヶ月前までに10人以上の団体でお申し込み下さい(学校活動は10名未満でも実施可能です)。現在の上限人数は30名です。
- 料 金 大人300円(240円)/小中高校生100円(80円) (( )内は20名以上の団体及び学校活動料金。)
- 雨天曇天時 プラネタリウムを投影します。
天体観察会 予約状況
予約状況の目安です。定期天体観察会、予約天体観察会ともお電話でご予約ください。
・土曜日:定期天体観察会(個人、家族対象)
開始時刻の回について、〇=空きあり、△=空き少ない、×=満員
・日~金:予約天体観察会(10人以上の団体対象)
現在空きのある時間帯を表示
※表示は目安です(手動で更新しています)。表示上、空きがあってもすでに満員の場合もありますのでご了承下さい。
特別天体観察会…ゴールデンウィーク・夏休み天体観察会など
5月の連休、夏休みのお盆期間にも、天体観察会を開催しています。また、日食などの天文現象にあわせた観察会を開く場合もあります。年によって異なりますので、イベントのページをごらん下さい。
天体観察会の受付場所

春~秋(3~11月)は新館受付で、冬期(12~2月)は本館受付で、各回の開始30分前から受付ます。