プラネタリウム生解説 季節の星座案内

番組長 | 約20分 |
---|---|
ストーリー | プラネタリウムを投影しながらスタッフがライブで星空を解説する「生解説」番組です。 季節の星空や旬の話題をとりあげながら、個性豊かなスタッフが毎日日替わりで投影を行います。 サヒメルのなかでも大人気の番組です。是非ご覧ください。 |
銀河ファンタジー~星の物語~

番組長 | 約20分 |
---|---|
ストーリー | 「銀河巡りの列車が出発します。」 星の世界はいったいどこまで広がっているのでしょう。地球を遠く離れてみると、そこに現れてくるのは「銀河系」の姿。けれど、宇宙旅行をしなくても私たちは夜空を見上げるだけで、この銀河系の存在をいつも感じることができるのです。 銀河を巡る列車に乗って、星たちの世界を旅してみましょう。 |
スペースアドベンチャー~ユウトの銀河系探検

番組長 | 約20分 |
---|---|
ストーリー | 舞台はサヒメルの天文台。ある夜、天体観察会に参加した少年・ユウトは不思議な職員と宇宙に飛び出します。太陽系や銀河系のさまざまな天体を探検し、宇宙の中の地球や生命について思いを巡らせる作品です。 |
プラネタリウム生解説 一夜語(ひとよがたり)

上映期間 | 毎月第二・第四日曜日 13:30~ |
---|---|
番組長 | 約40分 |
スタッフ | 太田哲朗 |
ストーリー | 夕日が沈んで夜が訪れ、やがて朝日が昇るまで、その日の星空を一夜分ゆっくり巡らせて宇宙の物語をご案内するプラネタリウム生解説投影。大人の方におすすめですが、小さなお子様でもきっと安心してお過ごし頂けます。 |
柳生博のさんべ自然紀行

番組長 | 約15分間 |
---|---|
ストーリー | 三瓶山のやさしくたおやかな自然を、美しい映像と俳優・柳生博さんのナレーションで紹介します。 季節の移ろいとともに様々な表情をみせる三瓶山の自然と、生き物たちの命の輝きを収めた作品です。 |
三瓶冬紀行

番組長 | 約18分間 |
---|---|
ストーリー | 季節風が吹き荒れる冬。雪に包まれた三瓶山の厳しい表情を、冬山をひとり歩く写真家の眼差しを通してとらえた作品。 視界をさえぎる猛烈な吹雪、霧氷に覆われた林など、夏とは違う三瓶山の魅力を見つけてください。 |
煌めきのなかで

番組長 | 約18分間 |
---|---|
ストーリー | “水のきらめき”をキーワードに、島根の秋から冬の風景をとらえた作品。 隠岐、出雲、石見。県内各地の美しい景観を、隠岐出身の女優・田中美佐子さんの語りで紹介します。 |
島根 人と自然の原風景

番組長 | 約18分間 |
---|---|
ストーリー | 人が関わりながら育んだ里山の自然が各所に残る島根県。日本の原風景ともいうべき島根の情景を、俳優・柳生博さんのナレーションで紹介します。 |