9/25(月)~9/29(金)メンテナンス休館について
当館は、メンテナンスのため下記の期間休館いたします。
休館日:令和5年9月25日(月)~令和5年9月29日(金)
令和5年9月30日(土)より通常どおり開館します。
当館は、メンテナンスのため下記の期間休館いたします。
休館日:令和5年9月25日(月)~令和5年9月29日(金)
令和5年9月30日(土)より通常どおり開館します。
10月21日(土)はプラネタリウム関連イベント実施のため、19時の天体観察会は行いません。
イベントの詳細につきましては、下記URLからご覧ください。
全国一斉 プラネタリウム100周年 記念イベント
1.貸切による入場規制について
以下の日時は、学校団体による貸切利用のため一般の方は入場できません。
<令和5年>
9月15日(金) 10:00~10:30
10月6日(金) 13:15~13:45
※学校団体による教育活動を目的とした利用の場合、2週間以上前のご連絡であれば、調整のうえ予約が可能です。予約状況等によってはご希望に添えない場合もありますが、まずはお電話にてご相談ください。
2.上映内容について
定員:各回100名(予約不可、先着順)
スケジュール:こちらをご覧ください。
3.リニューアルについて
プラネタリウムの投影機が2023年3月11日にリニューアルし、今まで以上にリアルな星空と風景を再現できるようになりました。
昨年のリニューアルでは、スクリーン張り替えによりより精細な映像を投影できるようになったほか、座席も更新されて足下空間が広くなりました。ご家族やカップルでお楽しみいただける新設のペアシートもおすすめです。さらに、スマートグラスと呼ばれる専用機器を用いた字幕化システム(一部番組のみ対応。日本語他対応)がこのたび導入されたほか、ご自身の補聴器を調整することでナレーションが聞こえやすくなるシステムが導入されています。
●5月8日に、国の「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」が廃止されますが、当館にご来館の皆様におかれましては、引き続き以下の点についてご協力とご理解をお願いいたします。
●発熱やせき、のどの痛みがあるなど、体調がすぐれない方の入館はご遠慮ください。
●混雑時には、入館および展示室への入室を制限する場合があります。
・入館時および館内の所定の場所での手指消毒にご協力ください。
・小さなお子さまの手指消毒は、保護者の方が補助をお願いします。
・館内では他のお客様との間隔をなるべく確保してください。
・イスに座る際は、隣の方との間隔を確保してください。
・せき、くしゃみの際は「咳エチケット」にご協力ください。
●触れる展示は一部、休止します。
●解放可能な窓を開放し、外気を取り入れた換気を行いながら開館します。
●受付および売店カウンターには、飛散防止用のパネルおよびシートを設置し、職員はマスクを着用して接客にあたります。
北の原草原は自由にご利用いただけます。占有はできませんので、他のお客様と譲り合ってご利用ください。
荒天時には屋内スペースをご利用いただける場合がありますので、あらかじめご相談ください。
レクチャールーム(収容上限60名程度)は、1時間1,300円で貸切できます。
※隣接する北の原キャンプ場の多目的ホール(収容上限100名程度)は1時間1,000円で貸切できますので、北の原キャンプ場(0854-86-0152)へお問い合わせください。
上記の屋内スペースを無料でご利用いただけますが、次の条件になります。
・必ずご利用いただけるとは限りません。(予約、占有される場合は有料です)
・場所の指定はできません。
・他団体と譲り合ってご利用ください。
・場所は当日ご案内します。
令和5年4月より、天文ミニガイドの開始時間が変わりました。
実施日:毎週土・日曜日と祝日
時 間:13:30~14:00
内 容:天文展示や望遠鏡の紹介、晴れた日は太陽の観察を行います。
三瓶自然館の入館料、売店での精算方法は下記のとおりです。
【入館料】現金、クレジットカード決済
【売 店】現金、クレジットカード決済、WAON決済
※令和5年7月より、売店でもクレジットカード決済が利用できるようになりました。
当館における予約制のイベントは、開催日の1ヶ月前から電話で予約受付を開始します。
電話の受付時間:9:30~17:00(開館時間)
※個人向け天体観察会は、開催日の前月1日(休館日の場合は翌開館日)の午前9:30からWEB、電話にて受付を開始します。
(天体観察会の予約カレンダーはこちらから)
なお、上記時間外は予約をお受けできませんこと予めご了承ください。