ビジュアルドームについて
1.リニューアルについて
プラネタリウム等を上映する施設「ビジュアルドーム」が2022年3月12日にリニューアルしました!スクリーンの全面張り替えにより星や映像をさらに鮮やかに投影できるようになったほか、リクライニングシートの更新により広々とした足下空間が確保され、快適な鑑賞環境をお届けできるようになりました。ファミリーやカップルでお楽しみいただける新設のペアシートもおすすめです。また、スマートグラスを用いた字幕システム(一部番組のみ対応。また日本語他対応)が導入されたほか、ご自身の補聴器を調整することでナレーション等が聞こえやすくなるシステムも新たに加わりました。
新番組「郷土の天文学者・堀田仁助の物語」の上映もはじまりました!
2.上映内容について
定員:各回100名(予約不可、先着順)
スケジュール:こちらをご覧ください。
3.学校団体の予約利用について
学校団体による教育活動を目的とした利用の場合、事前の健康チェックを条件に2週間以上前の予約であれば調整のうえ利用可能です。予約状況等によってはご希望に添えない場合もありますが、まずはお電話にてご相談ください。
令和4年
6月18日(土) 14:30~、15:30~ ※イベントのため中止
メンテナンス休館のお知らせ(6/6~6/10)
当館は、施設メンテナンスのため下記の期間臨時休館します。
休館期間:令和4年6月6日(月)~6月10日(金)
※令和4年6月11日(土)から通常開館いたします。
(2022年11月24日~2023年3月10日)ビジュアルドームの工事について
プラネタリウム等を上映する施設「ビジュアルドーム」の投影機器を更新するため、下記の期間休止いたします。
期間:2022年11月24日(木)~2023年3月10日(金)(予定)
なお、通常時は天体観察会が天候不順等により中止となった場合、代替えプログラムとしてプラネタリウムの投影を行っておりますが、休止期間中は平面(壁面)に映像を投影しながら季節の星空を解説する「宇宙シアター」を実施します。
「未来の制服」ミニチュア展示について
開館30周年記念事業として、ご来館いただいた皆様にアテンダントの未来の制服を想像してイラストを描いていただく自由参加型の企画を昨年4月から11月に館内で実施したところ、素敵なデザインがたくさん集まりました。このたび、参加いただいた皆様への感謝の気持ちを込めて、当館スタッフが選出した3点をミニチュアサイズの実物として再現いたしました。ご来館の際は是非ご注目ください。
展示期間:令和4年1月22日(土)~5月29日(日)まで
入館時のお願い
入館にあたっては、下記にご協力をお願いします。
●入館時に、連絡先等の記入をお願いします。
●発熱やせき、のどの痛みがあるなど、体調がすぐれない方の入館はご遠慮ください。
●館内ではマスクの着用をお願いします。
●混雑時には、入館および展示室への入室を制限する場合があります。
・入館時および館内の所定の場所での手指消毒にご協力ください。
・小さなお子さまの手指消毒は、保護者の方が補助をお願いします。
・館内では他のお客様との間隔をなるべく2m以上確保してください。
・イスに座る際は、隣の方との間隔を確保してください。
・せき、くしゃみの際は「咳エチケット」にご協力ください。
施設運営・スタッフの対応について
●触れる展示は当面の間、休止します。
●解放可能な窓を開放し、外気を取り入れた換気を行いながら開館します。
●定期的に消毒、清掃作業を行います。
●受付および売店カウンターには、飛散防止用のパネルおよびシートを設置し、職員はマスクを着用して接客にあたります。