第21号(2023年)

星野由美子・市橋直規
三瓶山におけるミヤマホオジロ Emberiza elegans の繁殖について

井上貴央・佐藤仁志・椋田崇生・伊藤徹魯
天王寺動物園から発見されたニホンアシカの剥製標本についてー三瓶自然館の展示にいたる経緯とその由来の検討ー

竹内幹藏
国旗に描かれた天体についての概説

柳浦正夫
島根県西部のイカリソウ属(Epimedium)の分布と形態の比較

外山祐紀
島根大学三瓶演習林のヒメドロムシ類

井上雅仁・松原勝志・安部祐史・齋藤正幸
タンポポ調査:西日本2020で確認された島根県のタンポポ

星野由美子
元ふれあいの里奥出雲公園における鳥類ー2022年度の調査記録ー

星野由美子
三瓶自然館野外観察コーナーで見られた鳥類ー2022年度の調査記録ー

皆木宏明・三島秀夫
三瓶山草原で確認した昆虫類の記録

皆木宏明
島根県初記録となるヒラズゲンセイ(コウチュウ目ツチハンミョウ科)の記録

三島秀夫
島根県で採集されたガ数種について2022

竹内幹蔵・太田哲朗・矢田猛士
三瓶自然館の電子観望機器とその活用

坂本弥生・矢田猛士
放射線の学習における実感をともなった理解のための工夫ー霧箱,線量計,地元教材を活用してー

矢田猛士・神 英雄・龍 善暢・竹内幹蔵・太田哲朗・宮脇成美
プラネタリウム作品「郷土の天文学者 堀田仁助の物語」の制作


第20号(2022年)

渡津友博・桑原一司・井上雅仁
島根県邑南町淀原湿地の植生

矢田猛士・鳴沢真也
アルゴン型食連星XZ Andの光度曲線解析

辻井要介
上田コレクション標本のヌマエビ Paratya compressa(島根県産)の分類学的再検討

川本裕哉・久保満佐子・井上雅仁・針本翔太
三瓶山麓西の原の火入れ草原における樹木の生育状況

柳浦正夫・井上雅仁・柴田一樹・津島辰雄・山田 明
島根県でコミヤマスミレを初確認

柴田一樹・柳浦正夫・井上雅仁
島根県飯石郡飯南町に分布するクロイチゴとその現状について

井上雅仁
三瓶山自然林における森林性植物の植物季節(フェノロジー)

安藤誠也・小沼仁美
島根県東部雲南市におけるニホンリスの発見

安食一歩
島根県におけるズグロチャキンチョウ Emberiza melanocephala の初記録

安食一歩
島根県におけるシロガシラ Pycnonootus sinensis の観察記録録

星野由美子
三瓶自然館野外観察コーナーで見られた鳥類ー2021年度の観察記録-

星野由美子
元ふれあいの里奥出雲公園における鳥類ー2021年度の調査記録ー

皆木宏明
島根県大田市および出雲市で確認した外来種マツヘリカメムシの記録

三島秀夫
島根県で採集されたガ数種について

龍 善暢
堀田仁助製作天球儀の3D画像化

太田哲朗
体験展示「AR Sandbox」の製作

大國寛和・矢田猛士
時間的,空間的な見方を働かせた天体分野における学習の工夫~博物館との連携とICTの活用を通して~

竹下瑠美
「さんべの森たんけんたい」実施報告


第19号(2021年)

土屋陽太・針本翔太・久保満佐子・井上雅仁
三瓶山麓西の原における火入れ中断1年目の草原性植物の生育状況

桑原一司・渡津友博・伊東明洋・大久保光機・日高久志・井上雅仁
島根県邑南町淀原湿地の変遷と現状

井上雅仁
島根県固有植物イズモコバイモFritillaria ayakoana Maruyama & Naruhashiの開花特性

柳浦正夫
島根県東部沿岸域で確認されているアカウキクサ属について

柳浦正夫
出雲市南部の白花のイカリソウ属(Epimedium)の形態と連続変異

安藤誠也・前田喜四雄
島根県におけるヒメヒナコウモリ(Vespertilio murinus Linnaeus, 1758)の初確認

龍 善暢
島根県立三瓶自然館の来館者層③

柳浦正夫
島根県で初確認されたヤマウツボについて

柳浦正夫
島根県で初確認されたマイヅルテンナンショウについて

辻井要介
松江市大垣町で確認されたアカウキクサの記録

柴田一樹・柳浦正夫・井上雅仁
島根県東部で確認されたメヤブソテツ

森脇晋平
島根県邑南町の水田付近に生息するアカハライモリの生態学的調査研究(6)生息場所以外で発見した個体の観察事例

市原晨太郎
三瓶山におけるシメ Coccothraustes coccothraustes の繁殖期の観察記録


星野由美子
三瓶自然館野外観察コーナーで見られた鳥類-2020年度の調査記録-

星野由美子
元ふれあいの里奥出雲公園における鳥類-2020年度の調査記録-

三島秀夫
島根県大田市の蛾類

皆木宏明・大畑純二
益田市で確認されたツチゴキブリ(ゴキブリ目)の採集記録

皆木宏明
島根県東部で採集されたオニクワガタ(クワガタ科)の標本記録

皆木宏明
島根県中部の三瓶山で確認されたヨツモンカメムシ(カメムシ目)の記録

矢田猛士・竹下三千世・土井美香子・中村佐恵子
島根県立三瓶自然館と大田市立朝波小学校が連携した第4学年「月と星の動き」の実践

安藤誠也・遠藤大介・田中宏明・大谷朗子
令和2年度夏期企画展「島根にもいた!失われたゾウの世界」開催の記録


第18号(2020年)

太田陽子・井上雅仁
島根県三瓶山地域における草地分布の変遷

須貝杏子・毛利元樹・久保満佐子・井上雅仁・亀山智史・林 蘇娟
隠岐諸島の維管束植物目録~過去の文献資料と島根県立三瓶自然館に収蔵されている標本情報の整理~

横川昌史
島根県西部および山口県北部の砂質海岸における海浜植生の現状:特にオニハマダイコンに注目して

柳浦正夫
島根半島及び周辺部におけるイカリソウ属(Epimedium)の分布と形態の比較

柳浦正夫
隠岐諸島と島根半島,中国山地とのイカリソウ属(Epimedium)の形態比較

森脇晋平
島根県邑南町の水田周辺に生息するアカハライモリの生態学的調査研究(5)陸上生活期における活動と気象条件との関連

田中 旭・安藤誠也・田村典子
島根県西部におけるニホンリスの生息確認

柴田一樹・柳浦正夫・井上雅仁
島根県で初確認されたモエギスゲについて

遠藤大介
西南日本,青野火山群の地倉山溶岩ドームより得られた深成岩捕獲岩

井上雅仁・三島秀夫・深谷 治・八幡浩二・野辺一寛
隠岐諸島における特定外来生物オオキンケイギクの分布特性

星野由美子・市橋直規
三瓶山におけるカラアカハラの確認記録

三島秀夫
島根県で採集されたガ数種について

三島秀夫
島根県大田市の蛾類

皆木宏明・大畑純二
島根県益田市で確認されたタイワントビナナフシ(ナナフシ科)の記録

皆木宏明
島根県で確認されたチャイロスズメバチの営巣記録2例

皆木宏明
2006年に島根県で確認されたフクイアナバチ(ハチ目アナバチ科)営巣地のその後の状況

大野志津香・石田弓子・中山侑也
三瓶小豆原埋没林の保存に関する経緯と課題

遠藤大介・濱村伸治・舟橋位於・真鍋 真
平成29年秋期企画展 国立科学博物館・巡回ミュージアムinサヒメル「かはく(国立科学博物館)から恐竜がやってきた!」開催の記録

矢田猛士・安藤誠也・山本めぐ美・竹下瑠美
令和元年度夏期特別企画展「ボーっと眺めてたら叱られる!今こそ知りたい月のなぞ」実施報告


第17号(2019年)

井上雅仁・三島秀夫
島根県津和野町地倉沼の植生と植物相

柳浦正夫
島根県中部のイカリソウ属(Epimedium)の分布と形態の比較

柳浦正夫
メシダ属の新雑種(オクイズモイヌワラビ)

森脇晋平
島根県邑南町の水田周辺に生息するアカハライモリの生態学的調査研究(4)陸上生活期における活動性の季節変化

柳浦正夫・井上雅仁
島根県で初確認されたノスゲについて

柴田一樹・柳浦正夫・井上雅仁
島根県で初確認されたニッコウキスゲについて

井上雅仁・三島秀夫・深谷 浩・八幡浩二・野辺一寛
隠岐諸島における北方系植物数種の分布について

三島秀夫
島根県で採集されたガ数種について

皆木宏明・景山純孝
島根県初となるアカギカメムシ(カメムシ目キンカメムシ科)の確認記録

皆木宏明
島根県三瓶山で確認されたチャイロスズメバチ

太田哲朗・大草秀美・大谷朗子
スマートグラスによるプラネタリウム字幕投影の方法について

矢田猛士・松原勝志
星野写真を使ったファンディングチャート作成2


第16号(2018年)

片桐知之・井上雅仁
三瓶小豆原埋没林の古土壌より発見されたコケ植物遺体の分類学的再検討

井上雅仁・高橋佳孝
島根県三瓶山の刈り取り草原における絶滅危惧種スズサイコの動態

大畑純二
島根県江津市の砂質地域に生息するホンドギツネの自然誌

深谷 治・福田貴之
隠岐諸島 中ノ島で初記録のヒメナミギセル

龍 善暢
島根県立三瓶自然館の来館者層②

皆木宏明
島根県におけるカワラハンミョウの分布状況について

政倉 誠・高田 学・宮澤 滋・中村 亮・井上雅仁
腐生植物(ホンゴウソウ)の移植事例

竹内幹藏
「三瓶廻り」カノープスの撮影

安藤誠也・遠藤大介・木村敏之
島根県出雲市多伎町の海岸より産出したヒゲクジラ類化石

三島秀夫
島根県で採集されたガ数種について

皆木宏明
島根県西部で確認したウスバカマキリについて

皆木宏明
島根県で初確認されたチャイロスズメバチについて

星野由美子
島根県雲南市におけるコウノトリCiconia boycianaの繁殖に関する観察記録

太田哲朗・大草秀美・大谷朗子
スマートグラスを使った字幕付きプラネタリウムの試み

安藤誠也
ブタの四肢骨(豚足)を用いた教育・普及活動向け骨の組み立て体験活動について


第15号(2017年)

大畑純二
セグロアシナガバチとクロアゲハの蛹化過程

高橋佳孝・井上雅仁
三瓶山ススキ草地の種多様性を指標する植物種の抽出

井上雅仁・松原勝志・安部祐史・柳浦正夫
タンポポ調査・西日本2015で確認された島根県のタンポポについて

大畑純二
島根に生息する2種のキクガシラコウモリ科とユビナガコウモリ

嘉数次人・龍 善暢・竹内幹藏・太田哲朗・矢田猛士
堀田仁助の天球儀ー外観と描かれた星座ー

矢田猛士
散開星団M67を使った三瓶自然館60cm反射望遠鏡の測光補正観測

遠藤大介
アンモナイトの生態を紹介するためのハンズオン展示の製作

星野由美子・市橋直規
三瓶山におけるミヤマホオジロEmberiza elegansの繁殖

森脇晋平
島根県邑南町の水田周辺に生息するアカハライモリの生態学的調査研究(2)水田内における出現個体数の季節変動から推定した繁殖期

森脇晋平
島根県邑南町の水田周辺に生息するアカハライモリの生態学的調査研究(3)陸上生活期における生息場所・分布密度とその特徴

三島秀夫
島根県で採集されたガ数種について

皆木宏明
三瓶山で採集されたアカマダラハナムグリについて

皆木宏明
島根県美郷町で採集されたアトラスオオカブトについて

大草秀美・細田須美子・小田佐由香・太田哲朗
字幕付きプラネタリウムの投影

遠藤大介・中田健太郎・菅田康彦・田淵晋平
地域に埋もれた地学資料の発掘と腐朽協育への普及教育への活用実践ー島根県のアンモナイト化石を例にー


第14号(2016年)

大畑純二
2013年の豪雨水害とその後の災害復旧工事による川平廃坑のコウモリ越冬群への影響

井上雅仁・高橋佳孝
島根県三瓶山の刈り取り管理を受ける半自然草原における絶滅危惧植物オキナグサの動態

大畑純二
島根のモモジロコウモリとテングコウモリ

支倉千賀子・井上雅仁・丹後亜興・池田 博
島根県隠岐の島の「チシマザサ」について

森脇晋平
島根県邑南町jの水田周辺に生息するアカハライモリの生態学的調査研究(1)水田における繁殖期の日周活動と天候との関係

大畑純二
アメリカミズアブ(Hermetia illucens)とシオヤムシヒキ(Promachus ywsonicus)の蛹化

皆木宏明
2015年に島根県で初確認されたセアカゴケグモ(クモ目ヒメグモ科)の確認状況について

星野由美子
2000年から2016年に三瓶山北麓で観察された鳥類

河野重範・高橋亮雄・渡辺克典
2015年冬に島根半島へ漂着したオサガメの記録

長瀬 翔
島根県内で初記録のヤマトオサムシダマシ

三島秀夫
島根県で採集されたガ数種について

皆木宏明・三島秀夫
浜田市で確認されたモートンイトトンボ(トンボ目イトトンボ科)について

皆木宏明
島根県初記録となるウスヒラタゴキブリ(ゴキブリ目チャバネゴキブリ科)について

太田哲朗・中村唯史
マルチコプターによる地学教材開発の可能性

龍 善暢
ことわざ「骨がかゆい」「骨の間にご飯粒が入る」の使用状況調査~企画展「さんべホネホネ研究所」開催時のミニアンケートより~


第13号(2015年)

大畑純二
クロゲンセイStenoria oohatai 1齢幼虫が宿主エサキムカシハナバチCollets esakiiに寄生するための誘引と乗り移りについて

大畑純二
クロゲンセイStenoria oohataitoと宿主エサキムカシハナバチColletes esakiiの蛹化

皆木宏明・三島秀夫
島根県の三瓶山北の原におけるチョウ相類2009~2014の調査結果

星野由美子
三瓶自然館野外観察コーナーで見られる鳥類(Ⅱ)

井上雅仁・三島秀夫・深谷 浩・八幡浩二・野辺一寛
隠岐諸島におけるタンポポ類の分布について-「隠岐のタンポポを調べよう」調査結果より-

矢田猛士
三瓶自然館での冷却CCDカメラによる多色測光システム整備およびアルゴンXZ Andの観測

星野由美子・市橋直規・仲村 昇
旧ふれあいの里奥出雲公園における亜種アカショウビンHalcyon coromanda majorの現況

安藤誠也
放置モウソウチク林におけるニホンイノシシのタケノコ摂食期間と食痕の時期的な変化について

三島秀夫
島根県で採集されたガ数種について

皆木宏明
島根県大田市内で確認された外来種キマダラカメムシの記録

皆木宏明
島根県大田市街地で轢死していたゲンゴロウ(コウチュウ目ゲンゴロウ科)の記録

皆木宏明
広島県庄原市で採集したチャイロスズメバチの記録

大田哲朗
プラネタリウム解説CDの制作とその販売


第12号(2014年)

太田陽子・堤 道生・井上雅仁・高橋佳孝
「秋吉台およびその周辺地域における明治期および現代の草地分布」

井上雅仁・杦村喜則
「隠岐諸島油井の池の湿地植生の現状と過去30年間の変遷」

皆木宏明
「島根県三瓶山で確認されたキオビホオナガスズメバチ本州亜種について」

三島秀夫
「島根県で採集されたガ数種について」


第11号(2013年)

横川昌史・宇野公子・井上雅仁・高橋佳孝
「阿蘇東外輪山の半自然草原における植物群落の開花フェノロジーと種ごとの生活史特性の関係」

井上雅仁
「三瓶山姫逃池におけるカキツバタ群落の保全活動と植生動態」

星野由美子・市橋直規・中森純也
「ふれあいの里奥出雲公園の鳥類相」

河野重範・服部 薫・櫻井 剛・大塚健斗
「日本海南部の島根県島根半島で2007年に確認されたトド」

矢田猛士・野村啓介・法澤公寛
「放射線学習プログラム開発に向けた池田鉱泉のγ線スペクトル」

大畑純二・矢田猛士
「人工隠れ家における野生ニホンテンの出産育仔と哺乳類学的ないくつかの知見」

大畑純二
「三瓶山北の原で採集されたミズラモグラ」

安藤誠也
「三瓶山北の原地区における自動撮影カメラを用いた動物相調査(予察)」

皆木宏明・景山純孝
「島根県西部で初記録となるワスレナグモ(クモ科:ジグモ科)について」

三島秀夫
「島根県で採集されたガ数種について」


第10号(2012年)

高橋佳孝・井上雅仁・堤道生・小林英和・内藤和明
「ススキ(Miscanthus siensis)型牧草地植生に及ぼす火入れと放牧の影響」

井上雅仁・松村美雪・中西正実・柳浦正夫
「タンポポ調査・西日本2010で確認された島根県のタンポポについて」

大畑純二・皆木宏明
「クロゲンセイの分布と生態に関する若干の知見」

皆木宏明
「島根県におけるキノボリトタテグモの分布について」

大畑純二
「哺乳類頭骨図(Ⅲ)」

三島秀夫
「注目すべき島根県のガ数種2011」


第09号(2011年)

高橋佳孝・白川勝信・太田陽子・増井太樹・兼子伸吾・堤道生
「西日本における半自然草地生態系と人間の福利に関する現状と傾向」

川久保千恵・星川和夫
「三瓶山姫逃池におけるトンボ群集の変遷」

下瀬敏
「島根県産のタイ類・ツノゴケ類について」

井上雅仁・三島秀夫・大畑純二
「世界遺産石見銀山遺跡周辺で確認された動植物目録」

大畑純二
「江津市平廃坑のコウモリ」

大畑純二・皆木宏明
「クロゲンセイの採集と生態等について」

三島秀夫
「注目すべき島根県のガ数種2010」

皆木宏明
「島根県邑南町で発見されたコケオニグモ(コガネグモ科)の記録」

星野由美子
「大田市で観察されたレンカクの記録」

矢田猛士・松原勝志・竹内幹蔵・太田哲朗
「星野写真を使ったファインディングチャート作成」

竹内幹蔵
「小・中学生向きプラネタリウム投影の学習指導案」


第08号(2010年)

高橋佳孝・井上雅仁・堤道生・小林英和・内藤和明
「ムラサキセンブリ(Swertia pseudochinensis)個体群保存への休牧処理の効果」

兼子伸吾・井上雅仁・大竹邦暁
「島根県に生育するキレンゲショウマの現状とその保全の重要性」

大畑純二・皆木宏明・前田泰生
「日本から新たに発見されたクロゲンセイの若干の生態的知見(英文)」

渡辺正巳・吉野毅
「三瓶小豆原埋没林出土樹木(A-22,A-28)の樹種の再検討」

富川光・中村陽祐・楢原由紀子・鳥越兼治・井上雅仁・大畑純二・三島秀夫
「石見銀山大久保間歩から得られた甲殻類」

三島秀夫・米浦道子
「島根県大田市久手町の蛾類」

星野由美子・石橋直規・中森純也
「ふれあいの里奥出雲公園の鳥類相(中間報告)」

櫻井剛・河野重範
「2009年夏に島根半島の沖の定置網で混穫されたアオイガイとタコブネ」

星野由美子
「大田市で観察されたコウノトリの記録」

矢田猛士・竹内幹蔵・太田哲朗・豊増伸治
「月周回衛星「かぐや」の月面衝突の観測」

矢田猛士・竹内幹蔵・太田哲朗
「三瓶山北の原で見られた光柱現象」

大畑純二
「哺乳類の頭骨及び骨格の図」

竹内幹蔵・龍善暢・太田哲朗・矢田猛士
「プラネタリウムを使った小学生向き学習プログラム「星ざ早見を使って星ざをさがそう」の開発

矢田猛士・竹内幹蔵・太田哲朗・龍善暢
「部分日食観察会での天体教育活動」

星野由美子・松本恭子・葭矢崇司・大國陽子
「三瓶自然館における学校団体利用推進プロジェクトについて」

葭矢崇司・星野由美子・須山裕美
「ふれあいの里奥出雲公園における環境学習プログラムについて」


第07号(2009年)

福岡 孝
「三瓶火山は爆裂火口か?-室内の形成についての考察-」

下岡順直・福岡孝・長谷川歩・草野高志・長友恒人
「三瓶火山噴出物の熱ルミネッサンス(TL)年代測定」

兼子伸吾・井上雅仁・高橋佳孝・井鷺裕司
「赤名地方に栽培されているヒゴタイの遺伝的多用性と保全上の価値」

高橋佳孝・堤道生・小林英知・井上雅仁
「シバ牧草地形成過程におけるワラビの消長と刈取の効果」

井上雅仁・三島秀夫・大畑純二
「赤名湿地でみられる動植物について(中間報告)」

山添学・星川和夫
「三瓶山東の原におけるバッタ類の草原利用」

福岡孝・河野重範
「松井整司氏寄贈の三瓶火山噴出物資料の整理と検索システムについて」

大畑純二
「日本産陸棲哺乳類頭骨図」

三島秀夫・矢田猛士
「島根県大田市富山町の蛾類Ⅱ」

亀山慶晃・白川勝信
「ミツガシワ(Menyanthes trifoliata)の性的二型」

皆木宏明
「島根県で確認された外国産のスラウェシヒラクワガタ(コウチュウ目:クワガタムシ科)」

皆木宏明
「島根県西部でのベーツヒラタカミキリ確認2例(コウチュウ目:カミキリムシ科)」

皆木宏明
「島根県西部でのベーツヒラタカミキリ確認2例(コウチュウ目:カミキリムシ科)」

大畑純二
「島根県産哺乳類短報」

福岡孝・矢田猛士・河野重範・井上雅仁・帯刀公平・太田哲朗・龍善暢・星野由美子・中村唯史・大國陽子・石田幸代・安原豊子
「2008年夏期企画展「大化石展」の舞台裏」

福岡孝
「三瓶自然館・地学収蔵庫の格安耐震化作戦」

竹内幹藏
「小学生向け天文教育プログラムの開発」

須山裕美
「アンケート調査から見た来館者の持つプラネタリウムのイメージについて」


第06号(2008年)

高橋佳孝・井上雅仁・Ondopa J
「ウスイロヒョウモンモドキの食草オミナエシの推移から見た三瓶山東の原草地の植生管理」

高橋佳孝・井上雅仁・兼子伸吾・内藤和明
「絶滅危惧種ムラサキセンブリの島根県内の分布状況と三瓶山自生地の現状」

井上雅仁・高橋佳孝・白川勝信・太田陽子・渡邊園子・兼子伸吾・佐久間智子・堤道生
「三瓶の草原はなぜ大切か?~絶滅危惧植物から見た山陰地方の草原の重要性評価」

兼子伸吾・井上雅仁・三島秀夫・高橋佳孝
「島根県におけるミチノクフクジュソウ(キンポウゲ科)の生育地」

三島秀夫・矢田猛士
「島根県大田市富山町の蛾類」

皆木宏明
「島根県中央部で確認されたベニイトトンボ(トンボ目:イトトンボ科)」

皆木宏明
「島根県でのタカチホヘビ確認2例 (ナミヘビ科)」

中村唯史
「宍道湖低地帯の完新世古地理(資料)」

矢田猛士・竹内幹蔵・太田哲朗
「三瓶自然館の機器を使用した天体写真撮影」

竹内幹蔵・太田哲朗・矢田猛士
「「三瓶廻り」カノープスを見る」

竹内幹蔵
「三瓶自然館での移動天体検出の取り組み(試験検出)」

竹内幹蔵
「公開天文台白書2006における三瓶自然館天体観察会の位置付け」

竹内幹蔵
「三瓶自然館での高校生向け天文教育プログラム」

葭矢崇史
「ハゼノキを利用した簡単な木蝋の採取方法」

福岡孝・矢田猛士・太田哲朗・作本達也
「オリジナル地学工作とサイエンスショー」



来待幹夫(研究発表会要旨)
「自然毒中毒調査お助け隊って何だろう?-自然毒食中毒原因調査支援データベースの試作-」

門脇久志(研究発表会要旨)
「人生70年を虫と遊ぶ・分布調査の楽しさ面白さ」

山川渉(研究発表会要旨)
「島根半島にイノシシが?」

中村唯史(研究発表会要旨)
「石見銀山の地下をのぞいてみよう!」

後藤宗彦・福田俊治・北脇悠平(研究発表会要旨)
「三瓶山3池の水質調査(夏期)でわかったこと」

大畑純二(研究発表会要旨)
「世界遺跡石見銀山「大久保間歩のコウモリ」」


第05号(2007年)

井上雅仁・大畑純二
「島根県浜田市金城町の湿原植生」

葭矢崇司
「島根県内のタンポポ分布調査について」

井上雅仁・松村美雪・野上篤孝
「杦村喜則氏収集さく葉標本の整理について」

大畑純二
「石見銀山遺跡大久保間歩のコウモリ」

皆木宏明
「島根県初記録となるフクイアナバチ(ハチ目:アナバチ科)について」

皆木宏明
「島根県西部で初記録となるコバネアオイトトンボ(トンボ目:アオイトトンボ科)について」

皆木宏明
「島根県で初記録のクチキクシヒゲムシ(コウチュウ目:クシヒゲムシ科)について」

三島秀夫
「注目すべき島根県のガ数種について」

福岡 孝・長友恒人・下岡順直・草野高志
「三瓶火山第IV期・浮布降下軽石堆積物の14C年代」

中村唯史
「益田平野の古地理の検討」

成田廣枝
「スギ埋木の精油成分-三瓶埋没樹の特徴」

竹内幹蔵
「三瓶自然館での移動天体検出の取り組み」

矢田猛士・福岡 孝・竹内幹蔵・太田哲朗
「太陽系外惑星HD189733bのトランジット試験観測」

松本恭子
「卓上プラネタリウムの工作パッケージについて」


平成18年度 島根県立三瓶自然館研究発表会について

持田 恭(研究発表会要旨)
「出雲ソバの葉、殻中の抗インフルエンザウイルス活性成分とその作用」

高橋泰子(研究発表会要旨)
「世界遺産につなげる里山保全の実践」

井上雅仁(研究発表会要旨)
「RDB植物種からみた半自然草地の重要性と、北の原における数種の動態」

福井修二(研究発表会要旨)
「島根県に侵入したハラアカコブカミキリとその防除」

初見真知子・渡辺 崇・池本泰規・岩田貴之・山口啓子(研究発表会要旨)
「淡水産シジミの殻の変異と遺伝的変異」


第04号(2006年)

井上雅仁・萱原敏史
「デジタルソフフォトを用いた島根県出雲地区の海岸砂丘上の相観植生図作成」

大畑純二
「島根県産陸棲哺乳類目録」

中村唯史・野坂俊之
「神西湖西岸低地の完新世環境変遷」

中村唯史
「神戸川デルタの地形発達」

矢田猛士・中村唯史
「動物骨から晶出した藍銅鉱」

矢田猛士・鳴沢真也・内藤博之
「冷却CCDカメラ(ST-10XME,SBIG製)の性能試験」

矢田猛士・福岡孝・竹内幹蔵・太田哲明
「三瓶自然館での太陽系外惑星トランジット観測の取り組み」

杦村善則
「島根県の種子植物相(補遺)」


平成17年島根県立三瓶自然館研究発表会について

中村唯史
「益田平野の地史の検討(概報)」

皆木宏明
「三瓶山放牧地における糞虫相」

竹内幹蔵(研究発表会要旨)
「三瓶自然館における展示案内のありかた」

井上雅仁(研究発表会要旨)
「草刈り回数の違いは草原性植物の開花状況に影響を与えているか?」

福岡孝・押越正雄(研究発表会要旨)
「雪室の試作について」

森本直知(研究発表会要旨)
「島根県の自然環境の展望~自然史博物館としての役割の中から~」

大畑純二(研究発表会要旨)
「江津市におけるキクガシラコウモリの冬眠数の変動と洞穴性コウモリの保護」

箭内緑・星川和夫(研究発表会要旨)
「隠岐の昆虫,アオハナムグリ」

石飛裕(研究発表会要旨)
「50年前の宍道湖・中海」

矢田猛士・福岡孝・竹内幹蔵・太田哲朗(研究発表会要旨)
「太陽系外惑星のトランジット観測」

伊藤宏(研究発表会要旨)
「山の神様と話がしたい」

葭矢崇司(研究発表会要旨)
「イズモコバイモの保護」

澤田誠吾(研究発表会要旨)
「ツキノワグマの異常出没を考える」

中村唯史(研究発表会要旨)
「松江低地10000年の自然史を探る」


第03号(2005年)

杦村善則
「島根県の種子植物相」

井上雅仁
「三瓶北の原における草原性植物の植物季節」

皆木宏明・葭矢崇司・原志男
「イズモコバイモ(ユリ科)の訪花昆虫と結実」

福岡孝
「三瓶山火山第Ⅳ期噴出物の14C年代」

矢田猛士・福岡孝・太田哲朗
「島根県立三瓶自然館60㎝反射望遠鏡の性能検査-2.光学精度-」

竹内幹蔵
「三瓶自然館における展示案内のありかた」

大畑純二
「益田市高島の動物踏査雑記」


平成16年島根県立三瓶自然館研究発表会について

森本直知(研究発表会要旨)
「環境問題の変遷と三瓶自然館の役割」

竹内幹蔵(研究発表会要旨)
「天体デジタル画像・映像の撮影」

葭矢崇司(研究発表会要旨)
「三瓶小豆原埋没林の古植生再現に向けて」

福岡孝(研究発表会要旨)
「三瓶火山の活動から見た三瓶小豆原埋没林と佐田町横見埋没林」

大畑純二(研究発表会要旨)
「島根のコウモリ」

井上雅仁(研究発表会要旨)
「姫逃池の植生と水位回復工事前後の変化」

中村唯史(研究発表会要旨)
「ヤマタノオロチ斐伊川の古地理を探る」

皆木宏明(研究発表会要旨)
「イズモコバイモの訪花昆虫相」

松井整司(研究発表会要旨)
「石見の大震災」

星川和夫・中薗洋行(研究発表会要旨)
「三瓶山のウスイロヒョウモンモドキ:モニタリングの結果と保全対策」

福岡孝(研究発表会要旨)
「佐多町・横見埋没林における三瓶山火山噴出物について」

坂本巌(研究発表会要旨)
「環境と生物社会」

大畑純二(研究発表会要旨)
「日本のモグラ・島根のモグラ」


第02号(2003年)

井上雅仁
「三瓶山姫逃池の植生と水位回復工事前後の変化」

福岡孝・松井整司
「三瓶山火山の噴火様式の変遷」

太田哲朗・福岡孝
「三瓶自然館60㎝反射望遠鏡ハルトマン板の製作」

星野由美子
「三瓶自然観察コーナーで見られる鳥類Ⅰ」

中村唯史
「山口地区における流量調査(資料)」


第01号(2003年)

瀬上康浩
はじめに

大畑純二
「島根県で初めて生息が確認されたコモグラとミズラモグラ」

福岡孝・竹内幹蔵・太田哲朗
「三瓶自然館60㎝反射望遠鏡の性能検査 1.追尾精度」

中村唯史
「島根県内で発見された地震の痕跡」

三島秀夫
「三瓶自然館に収蔵されている鱗翅目:ヤガ科標本について」

龍善暢
「島根県三瓶自然館の来館者層」