小惑星イトカワ・リュウグウ ダブルサンプル展示

開催日 | – |
---|---|
場所 | 島根県立三瓶自然館 本館2階展示室 |
料金 | 入館料 |
申込み・問合せ | 島根県立三瓶自然館サヒメル 0854-86-0500 |
小惑星探査機「はやぶさ」と「はやぶさ2」が持ち帰った小惑星イトカワとリュウグウのサンプル(実物!)を展示します。
小惑星は、地球や太陽と同時に誕生し、その当時に近い状態を保っていると考えられています。
そのサンプル(岩石の粒子)を調べることで、太陽系や生命がどのように生まれたのかという疑問を紐解くことができるのではないかと言われています。
イトカワとリュウグウでは組成が異なります。その違いにも注目してご覧下さい。
※サンプルはたいへん小さいので、顕微鏡で拡大して観察します。
<関連イベント>
【講演会】はやぶさ2の大冒険~3つの小惑星を探査せよ~
講 師:津田雄一氏(JAXA宇宙科学研究所教授)
日 時:令和7年4月5日(土)13:15~14:30
場 所:三瓶自然館ビジュアルドーム
内 容:小惑星探査機はやぶさ2の元プロジェクトマネージャ津田雄一氏による講演会。
小惑星リュウグウ探査や今後のはやぶさ2拡張ミッション(愛称:はやぶさ2#(シャープ))について、リーダーとしての総合的な視点から語っていただきます。
定 員:100名(要予約・1ヶ月前より電話で受付)